ウェブ解析士・テクニカルディレクター深沢のITブログ

WACA認定ウェブ解析士です。テクニカルディレクターとしてWebサイトの新規・改善・技術提案を行ってます。技術も解析も兼ね備えた提案力が私のウリです。

アンカーテキストは適切か?Search Consoleを活用する

f:id:taka_fukasawa:20170601130516j:plain

 

サイトを作成する上で、リンクは当たり前の様に存在しています。

但し、意外と見落としがちなのが、アンカー(リンク)テキストです。

リンクはただ単に目的のページに遷移出来れば良いというものではありません。

アンカーテキストが、遷移先のページの内容にふさわしいものか、

きちんとチェックする必要があります。

 

Google Search Consoleでアンカーテキストを確認する

作成したサイトのリンクを一つ一つ確認するのは、困難です。

その場合、最も簡単なのは、Google Search Consoleで調べる事です。

www.google.com

 

Google Search Consoleには、リンクの一覧を表示する便利な機能があります。

Google Search Consoleの左メニューの「検索トラフィック」の中に、

「サイトへのリンク」の項目があります。

更にそのページの中に「データのリンク設定」の項目があり、

その項目の中に「>>詳細」ボタンがあります。

この詳細をクリックすると、「アンカーテキスト」のページが表示されます。

 

アンカーテキストにきちんとキーワードが含まれているか? 

この「アンカーテキスト」には、サイト内のアンカータグに記述された

テキストが一覧表されていますから、これを確認する事で、

アンカーテキストが適切か?ばらつきやゆらぎはないか?確認する事が出来ます。

確認してみると、意外と「何だこれは!?」というテキストがあるものです。

アンカーテキストはSEOにも影響しますから、しっかりと設定する必要があります。

遷移先のページの内容を表した、ユーザーに分かりやすいテキストになっているか?

キーワードの設定は適切か?今一度確認してみましょう。

 

見落としがちなグローバルメニューやフッターリンクも要チェック! 

特に、CSSで装飾されたグローバルメニューや目立たないフッターリンクは

見落としがちです。注意しましょう。

また、画像に設置されたリンクの場合には、alt属性も一緒に見直しましょう。

こうして細かいPDCAを日々繰り返して行く事で、サイトの価値が高まっていきます。

意外と使えるGoogle Search Consoleを最大限に活用しましょう。

 

lp.sts.tokyo